筋トレが継続する3つのコツ

こんにちは、河合です。

筋トレは、
ネガティブな「キツい、苦しい、痛い」
といった印象がありますよね。

そこで、
筋トレをやめることなく、
継続して行える3つのポイントを紹介します。

この3つを継続して行うことで、
体や人生が変わります。

ポイントは次の通りです。

•その①決まった曜日に行う 
•その②SNSに写真をアップする 
•その③追い込まない

では、順番に見ていきましょう。

その①:決まった曜日に行う

継続するためには、とても大事なことです。

良くないことは、

「いつ筋トレして、どんなことしようかな。。」と考え時間を使うこと

人は、
いつ何をしよいうかな〜
と考えることをストレスに感じます。

筋トレをする日は、
例えば「月・水・土」、「火、日」

みたいにあらかじめ、
決めておく。

【筋トレの内容】

•月曜:肩と脚
•水曜:背中と腕 
•土曜:胸とお腹

•火曜:脚と胸
•日曜:背中とお腹

など、
その日の筋トレの内容まで決めておくと、
毎回考える時間を必要としないので、
考えるストレスがなくなります。

決まったことを、
一定期間、ルーティーン化してやることです。

大切なことは、

「考える時間をなくし、ストレスを溜めないこと」です。

その②:SNSに写真をアップする

これも、けっこう大事なポイントです。

理由:自分の体の変化がわかりやすい

毎回、
トレーニング中の自分の写真を撮ることで、
日に日に体の変化をわかりやすくします。

今まで指導してきた経験の中でも、
体に変化が出ているのだけど、
お客様は気がついていない。

ということは、
いくらでもあります。

それだけ、
毎日体を見ているだけだと、
見慣れてしまい、変化がわかりづらいんです。

だから、
ジムで写真を必ず撮って、
客観的に体を見られるようにしておくのは大切です。

注意点

日本のジムは、
店内撮影がOKな場所とNGな場所があります。

他のお客様が映らないことは絶対条件です。

今なら、
アプリで余計な風景が消すことができるので、
そういったのを活用してSNSにアップしましょう。

最低限のルール・マナーを守って行いましょう。

その③:追い込まない

健康維持やダイエットをしたい人は、
やたらと追い込む必要はありません!!

ジムでは、
「無理な重さを扱う」
人たちをよく見ます。

これは、
10〜30代の男性に多い傾向です。

いきなり扱ったこともないような重量を持つ。

男性は、なぜ重さにこだわるのか…
僕も男ですが…笑

物事には順序があって、
徐々に重さが上がっていくから楽しい、
同時に体が変化していくから続けられる。

というものです。

今、マッチョの人は例外です。笑

一般の人たちは、
うまく体に刺激を入れ、
適切な重さと回数を行うだけで体は変わります。

「上がらなくなってからの2〜3回をする」

これも、
毎回トレーニングで行わなくてもいいこと。

なぜか…
一生はできないから。

そして、
こんな思い切ったことをやっていると、
いつか必ず筋肉や関節を痛めます。

【大切なのは正しいフォーム】

体を変化せさるために必要なのは、
闇雲に追い込むことではありません。

•正しいやり方
•適切な重さで行う

のが一番の近道です。

すると、
気持ちが楽になって、
筋トレをしにいくのが嫌になることはありません。

以上、
筋トレを継続するコツはたったの3つ
について紹介しました。

これから筋トレを始める方は、

•決まった曜日に行う

•SNSに写真をアップする

•追い込まない

この3つのコツをしっかり守ってやってください。

絶対に、
何も考えていない人たちより、
筋トレを継続できるし、
体も必ず変わります。

何よりも、
筋トレは楽しんでやることなので、
無理をせず、気長にやって頑張りましょうね。

河合

河合かつくにの公式LINE:https://lin.ee/zu2F08c
河合かつくにのアメブロ:https://ameblo.jp/kunifitness/
河合かつくにのインスタ:https://www.instagram.com/ku7ni_fitness
河合かつくにのTwitter:https://twitter.com/kuni_uc_fitness
お問い合わせ:https://ws.formzu.net/fgen/S74607457/

関連記事

  1. 河合のストレッチ&筋トレ痩せ体験レッスン開催します…

  2. コロナ自粛中、在宅ワークの人こそ自宅トレーニングをして筋肉を…

  3. 姿勢から綺麗に!反り腰を改善する5つのストレッチ

  4. 1ヶ月で−4.6㎏!なのに、絶対無理しないダイエット!(食事…

  5. ダイエットで失敗する人が行う3つの条件

  6. トレーニング効果を上げる、4つのダイナミックストレッチ(上半…