【ストレッチ】座りながらサクッと痩せ体質へ

こんにちは、河合です。

今回は、
【ストレッチ】座りながらサクッと痩せ体質へ
について紹介します。

毎日、
椅子に座って、
仕事をする方がとても多いです。

1日に何時間座って、
作業をしてるんでしょうか?

8〜10時間はしてるよ〜
なんて話を聞きました。

座ったままだと、
筋肉は硬くなり、
血流は悪くなり代謝が落ちます。

当然、
動く量も少ないから、
食べたら太りますよね。。

頑張って仕事をしているのに、
体にとっては、
悪いことなんですね。

そんな方々の、
健康を考えたストレッチを、
痩せ体質を作る、ストレッチを4つ紹介します。

①お尻
②胸・肩・二頭筋
③お腹・背中
④腰

①お尻

秒数:30秒〜60秒

左右:1セット

1.

【やり方】
・落ちない程度に浅く座る。

・片足を反対のももの上に乗せる。
 (ももが痛ければタオルを置いてください)

・背筋を伸ばす

2.

【やり方】
・姿勢を維持したまま、
 胸を前に倒していく。

【注意ポイント】
・息を止めない
・痛い場合は、姿勢を作るだけでOK!
・無理に伸ばすことは絶対にしないこと。

【悪いパターン】

・体が丸くなる。
・首が前に出る。

②胸・肩・二頭筋

秒数:30秒

1セット

1.

2.

【やり方】
・両手を動く範囲で、
 後ろに引きます。

3.

【やり方】
・親指を外側に回します。

・胸と肩と二頭筋(力こぶ)が伸びます。

【注意ポイント】
・息を止めない
・痛い場合は、姿勢を作るだけでOK!
・無理に伸ばすことは絶対にしないこと。

【悪いパターン】
1.

・背中が丸くなる。
・頭が下に落ちる。

2.

・胸を開こうとして、
 腰を過剰に反ってしまう。
 
・お腹には軽く力を入れておく。

③お腹・背中

秒数:20秒〜30秒

1セット

1.

【やり方】
・背筋を伸ばし、
 両手を組みます。

2.

【やり方】
・息を吐きながら、
 両手を真上に伸ばしていく。

・お腹が薄く伸びていく感覚。

・腰から背中が伸びていく感覚。

【注意ポイント】
・息を止めない

・体に違和感があれば、
 無理に伸ばすことは絶対にしないこと。

【悪いパターン】
1.

・腰を過剰に反らない。

④腰

秒数:10秒程

1セット

1.

【やり方】
・椅子にリラックスして座る。

2.

【やり方】
・息を吐きながら、
 状態を前にゆっくり倒していく。

・腰が伸びる。

【注意ポイント】
・息を止めない

・体に違和感があれば、
 無理に伸ばすことは絶対にしないこと。

・頭を下げるため、
 すぐに立ち上がって動いたりしないでください。
 
・頭に血が上って、フラつき転倒する恐れがあります。

以上、
座りながらサクッと痩せ体質を作る、
ストレッチをご紹介しました。

ストレッチは代謝を上げたり、
柔軟性の向上をさせます。

普段から、
同じ姿勢をとり続けていると、
そのままの姿勢になります。

すると、
猫背や反り腰といった
不健康な体になるんです。

姿勢が悪いと、
内臓の働きを下げ代謝はダウン。

筋肉も、
姿勢によって
使われる、使われない部位が出てきます。

すると、
日頃から一定の筋肉しか動かさないため、
太りやすい体質になります。

ストレッチをすると、
体が動きやすくなり、
多くの筋肉を使うようになります。

すると、
痩せ体質になっていきます。

仕事を一生懸命しているのに、
そのせいで、
体を不健康にしているなんて悲しすぎます。

自分の体は、
自分しか守ることができません。

手遅れになってからでは遅いので、
そうなる前に日頃から、
ストレッチをする習慣をつけてくださいね。

そして、
太りにくい体を手に入れましょう。

河合

河合かつくにの公式LINE:https://lin.ee/zu2F08c
河合かつくにのアメブロ:https://ameblo.jp/kunifitness/
河合かつくにのインスタ:https://www.instagram.com/ku7ni_fitness
河合かつくにのTwitter:https://twitter.com/kuni_uc_fitness
お問い合わせ:https://ws.formzu.net/fgen/S74607457/

関連記事

  1. 腰痛になる3つの姿勢と原因

  2. ハードな筋トレはダイエットには不要!効果が出る「気持ちの良い…

  3. 1ヶ月で−4.6㎏!なのに、絶対無理しないダイエット!(運動…

  4. 自宅トレーニングでダイエットの結果を出したい方は必見!ダイエ…

  5. ダイエット前に必ずやるべき2つの行動

  6. 筋力アップをしたいなら、たんぱく質は最低でも体重の○倍摂取し…